• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ゆるべじナビ

ヴィーガンからゆるベジタリアンまで幅広く情報をお届け!

  • カフェ
  • グッズ
  • プロテイン
  • 食
  • 宅配
You are here: Home / カフェ / 倉敷市美観地区の古民家カフェcafé NATUREでオーガニックヴィーガンランチを食べました

倉敷市美観地区の古民家カフェcafé NATUREでオーガニックヴィーガンランチを食べました

当サイトでは記事内にプロモーション広告を利用しています

2024年6月16日 ↻2024年6月16日更新

Marche & Cafe Nature (マルシェ&カフェ ナチュール)

岡山県倉敷市美観地区にあるのがcafé NATURE(カフェ・ナチュール)!

自分が探した限り、倉敷駅から歩いて行ける距離にある唯一のヴィーガンカフェです。

数年前もこちらのお店に来たことがあるのですが、その時の様子は下記自分の別ブログにも掲載しています。

倉敷(美観地区)の古民家オーガニックカフェ・Café Nature (カフェナチュール)で食事!お店の雰囲気もとても良かった!

久しぶりに訪れたお店の様子をここではご紹介できればと思います。

Table of Contents

  • アクセス・行き方
  • café NATURE(カフェ・ナチュール)へ
  • 店内へ
  • オーガニックヴィーガンメニューを確認
    • ベジタブルボロネーゼ
    • ガトーショコラ
  • まとめ

アクセス・行き方

美観地区café NATURE(カフェ・ナチュール)のある通り

最寄りは倉敷駅南口となります。

倉敷駅南口を出たら、駅を背にして目の前の大通りをずっと真っ直ぐ進みます。

そのまま300m~400m程進むと阿知南の交差点に着くので、そこで左に曲がります。

そのまま真っ直ぐ100m程進んだ突き当たりにcafé NATURE(カフェ・ナチュール)があります。

café NATURE(カフェ・ナチュール)へ

café NATURE(カフェ・ナチュール)

5年振りにcafé NATUREへ来ます。

café NATUREは有機野菜・自然農法の野菜を使い、化学調味料など無添加のヴィーガンメニューを提供するカフェです。

岡山県の認証する国の基準より厳しい「おかやま有機無農薬農産物」を使用しているのだそうです。

お店は倉敷駅南口から徒歩10分かかるかかからないかぐらいの距離にあります。

観光名所でもある美観地区内に位置しています。

ちなみにカフェのすぐ側にはポケモンマンホールもありました。
ケンホロウですね。

ケンホロウのマンホール

お店は外観が素敵ですね。
白壁の蔵屋敷のカフェです。

お店の前にもテーブル席が2つありました。
天気の良い日には外で一息するのも良いですね。

café NATURE(カフェ・ナチュール)

店内へ

café NATURE(カフェ・ナチュール)店内

店内はとても広々とした和の空間。
立派な木のテーブルが素敵です。

café NATURE(カフェ・ナチュール)
café NATURE(カフェ・ナチュール)

前回来た時は2階がまさしくこんな感じの雰囲気でした。

スタッフの方に聞くと今は2階は使っておらず、1階のみとなったようです。

奥にあった2名用のテーブル席に座ることにします。

café NATURE(カフェ・ナチュール)の2人掛けテーブル席

後ろの壁にはコンセントがあるので携帯など充電もできます。

コンセント

オーガニックヴィーガンメニューを確認

café NATURE(カフェ・ナチュール)のメニュー

早速メニューを確認します。

下記がメインの食事メニューとスイーツメニューでした。

  • ・ドライトマトとオリーブのパスタ : 1380円
  • ・トマトクリームパスタ : 1380円
  • ・ベジタブルボロネーゼ : 1380円
  • ・ベジタブルキーマカレー : 1380円
  • ・ベジタブルミートライス : 1380円
  • ・ソイアイス : 580円
  • ・ガトーショコラ : 680円

バスタ系にするかご飯系にするか迷います。

こ~ゆ~時はお勧めを聞くことにしています。

“どのメニューが人気がありますか?”
とスタッフの方に尋ねます。

“ベジタブルボロネーゼが人気です。その他にベジタブルキーマカレーを注文される方も多いです”
とのことでした。

ベジカレーは今はけっこうどこでも食べれたりするメニューなので、ベジタブルボロネーゼを注文します。

後から気付いたのですが、前回もベジタブルボロネーゼを注文していたのでした。

すっかり忘れていた。

他にスイーツもせっかくだから注文しよう!

前回ソイアイスクリームを注文したのは覚えている。
なぜかデザートだけは覚えていたのでした。

ということで、今回は別のデザートのガトーショコラを注文します。

お水はセルフサービスです。

café NATURE(カフェ・ナチュール)店内

ベジタブルボロネーゼ

ベジタブルボロネーゼ

注文して5分ちょっとできましたベジタブルボロネーゼ。

コースメニューの一皿のように見た目がお上品です。

ベジタブルボロネーゼ

ただ、量的に自分は男性ということもありもう人皿ぐらいいけそう(と思ったのですが実際は見た目以上にボリュームありました)。

それではいただいてみます!

ベジタブルボロネーゼ

美味しい!

前回注文した時も美味しいは美味しかったのですが、なにか一味足りていない気がしました。

ですが、今回はその足りない何かが補われていて、しっかりとしたボロネーゼの味わい。

スパイスも効いて具材に弾力のある食感。

ソイミートでしょうか、なにも聞かずに食べたら本物の肉を使ったボロネーゼと分からないぐらいのしっかりした食感と味わいです。

ボロネーゼはパスタの量に対してかなりふんだんに使われていました。

最初足りないかな、とも思ったのですが、見た目以上にボリュームはありました。

バージョンアップされたボロネーゼ、大満足でした。

ガトーショコラ

ヴィーガンガトーショコラ

前回はソイアイスクリームでしたが今回はガトーショコラ。

使わているチョコレートは有機チョコレートです。

こちらも食後に出してもらうようお願いし、パスタを食べ終えるとすぐ来ました。

ヴィーガンガトーショコラ

ソイアイスクリームが前回けっこうな固さだったため、このガトーショコラももしかしたら少し待った方がいいのだろうか。

ヴィーガンガトーショコラ

とりあえずフォークをあててみると、普通に入りました。

お味のほうは、そのままですがガトーショコラの味です。

ただ、通常のガトーショコラと違いは、バターも生クリームも卵も使っていない点。

全て植物性の素材でしっかりとガトーショコラの味わいが再現されていました。

滑らかというよりはがっしり感のあるガトーショコラ。

苦さもあまり感じないので子供でも楽しめるのではないかと思いました。

逆にビターで濃厚な大人のガトーショコラを求めている方には少し物足りない部分もあるかもしれません。

パスタとガトーショコラでちょうど良いランチになりました。

まとめ

久しぶりに来ましたが、やっぱりいつ来ても居心地がとても良い!

料理もオーガニックでヴィーガンということを考えるとお手頃な価格です。

唯一クレジットカードが使えなかったのがお客目線で言えば少し残念でしたが、電子決済は使えたのかもです。

ちなみにお店から岡山駅方面に向けえびす通商店街に入ると左側にMarche NATURE(下記写真)というお店があります。

Marche NATURE

オーガニック・ヴィーガンの商品を中心に幅広く販売していてお勧めです。
前回カフェのスタッフの方に聞いた時はオーナーさんが一緒とのことでした。

倉敷に来た際にはcafé NATUREで食事した後、その先でポケモンマンホールを見つけMarche NATUREでお買い物などいかがでしょう!

café NATURE(カフェ・ナチュール)

住所
岡山県倉敷市阿知2-25-43
最寄り駅
倉敷駅
営業時間
7:30 – 17:00 (ラストオーダー16:30)
休日
不定休
座席数
40席
ウェブサイト(倉敷本通り商店街)
http://hondori.net/soil/index.html

Filed Under: カフェ Tagged With: オーガニックカフェ, ベジタリアンカフェ, ヴィーガンカフェ, 倉敷, 古民家カフェ, 美観地区

Primary Sidebar

最近の投稿

  • ロイヤルホストのベジメニューNIKUVEGE ベジタブルカレー&雑穀ごはんを食べました!
  • ハラカドのファラフェルブラザーズ原宿店にてヴィーガンフード&スイーツを食べてきました!
  • 麻布十番のTe cor gentil (テコールジャンティ)でヴィーガンのパンを購入しました!
  • 罪なき麻婆豆腐100%plants base(六本木)でヴィーガン麻婆豆腐を食べました!
  • 吉祥寺のグルテンフリー専門店Where is a dog?でヴィーガンサンドイッチを食べました!

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

ゆるべじナビ © 2025