![Eggs 'n Thingsのヴィーガンアボカドバーガー](https://yuruvegenavi.com/wp-content/uploads/2022/03/P3018421-1024x768.jpg)
Eggs’n Thingsが3月1日~3月31日の期間限定でヴィーガンアボカドバーガーの販売を開始しました。
Eggs’n Thingsはパンケーキが有名なお店ですが、ヴィーガンのハンバーガーを発売するのは初の試みではないでしょうか。
気になったのでさいたま新都心にあるEggs’n Thingsに行ってみました。
Table of Contents
Eggs’n Thingsさいたま新都心店へ
![Eggs 'n Thingsさいたま新都心店](https://yuruvegenavi.com/wp-content/uploads/2022/03/P3018383-1024x768.jpg)
今回やってきたのが、Eggs’n Thingsさいたま新都心店!
6~7年前のオープン当初は長い行列ができていて、どんなお店なのか気になっていたのでした、それからずいぶんと月日が過ぎたわけですが。
ある種このヴィーガンバーガーが訪れる口実になって良かった!
今回は混雑をさけるため平日の14時にお店へ。
![Eggs 'n Thingsさいたま新都心店](https://yuruvegenavi.com/wp-content/uploads/2022/03/P3018385-1024x768.jpg)
普通にお客さんでほとんど満席でした。
平日でランチタイムも少しずらしたのだけれど、今も人気なのにびっくり。
お客さんは女性の方が9割、やっぱりパンケーキが看板、というのが大きいのかもです。
一瞬待つかな、と思ったら、ちょうど窓際に2人掛けの席が空いていて1人だったためそこへ案内してもらえました。
![Eggs 'n Thingsさいたま新都心店のテーブル席](https://yuruvegenavi.com/wp-content/uploads/2022/03/P3018396-1024x768.jpg)
スタッフの方はアロハシャツを着ていてたまにハワイ語っぽい言葉も話していました。
そしてメニューに英語でHawaiと書いてあり、自分はここで初めてハワイのお店だということを知ったのでした。
![Eggs'n Thingsのメニュー](https://yuruvegenavi.com/wp-content/uploads/2022/03/P3018389-1024x768.jpg)
メニューを開くと、ストロベリーと練乳のパンケーキとヴィーガンアボカドバーガーが最初のページに。
季節限定のメニューということですね。
![Eggs 'n Thingsのヴィーガンアボカドバーガーのメニュー](https://yuruvegenavi.com/wp-content/uploads/2022/03/P3018390-1024x768.jpg)
その他にオムレツやエッグベネディクトにハワイのカクテルも。
![Eggs 'n Thingsのオムレツとエッグベネディクトのメニュー](https://yuruvegenavi.com/wp-content/uploads/2022/03/P3018392-1024x768.jpg)
![Eggs 'n Thingsのハワイアンカクテルのメニュー](https://yuruvegenavi.com/wp-content/uploads/2022/03/P3018399-1024x768.jpg)
オムレツとエッグベネディクトにはベジタリアンという表記のメニューも。
ベジタリアンの人も食べれるメニューがあるのは知らなかった。
“このベジタリアンというのは植物から作られているということですか?”
とスタッフの方に聞いてみました。
“はい、使っている具材に関してお肉等の素材を抜いているメニューとなります”
とのことでした。
確かにベジタリアンメニューの素材の表記はホウレン草・トマト・マッシュルームのみ。
ベジタリアンの方もこちらのメニューは楽しむことができますね。
ただ、恐らくバンズやソースには卵や乳製品を使用している可能性があるのでヴィーガンの方ではなく、乳製品がだいじょうぶなベジタリアンの方(ラクト・オボ・ベジタリアン)向けですね。
ヴィーガンアボカドバーガーを注文!
![Eggs'n Thingsのヴィーガンアボカドバーガー](https://yuruvegenavi.com/wp-content/uploads/2022/03/P3018397-1024x768.jpg)
ということで、早速ヴィーガンアボカドバーガーを注文しました!
お値段は1480円(税込み)とそれなりです。
せっかくハワイ専門のお店に来たし、とコナコーヒーも注文。
こちらは760円(税込み)です。
コナコーヒーもハワイでは有名でハワイ島のコナ地区でのみ栽培されるコーヒー豆のことです。
ハワイに行った友達からよくお土産でもらったのを思い出します。
テーブルの上には3種類のソースが置かれていました。
多分パンケーキやオムレツ用に使うのですね。
![Eggs'n Thingsのソース](https://yuruvegenavi.com/wp-content/uploads/2022/03/P3018397-1-1024x768.jpg)
最初に来たのはコナコーヒー。
かわいらしいマグですね。
![Eggs'n Thingsのコナコーヒー](https://yuruvegenavi.com/wp-content/uploads/2022/03/P3018400-1024x768.jpg)
なんでもこのコナコーヒーに使われているコーヒー豆は世界で流通しているコーヒー総生産量の1%未満なのだそうです。
希少なコーヒーです。
お味は、うん、普通に美味しいコーヒーですね。
コーヒーの強い苦味はなく、飲みやすいコーヒー。
なにより見た目以上に量が多くて最終的にコーヒーでけっこうお腹満腹になった説も。
そしてきましたヴィーガンアボカドバーガー。
サラダとセット、ですがポテトはセットでついてこないのが少し残念。
![Eggs'n Thingsのヴィーガンアボカドバーガー](https://yuruvegenavi.com/wp-content/uploads/2022/03/P3018405-1024x768.jpg)
挟んである具材は上からアボカド・トマト・レタス・トマトソースです。
トマトソースが一番下というのはなかなか珍しい。
![Eggs'n Thingsのヴィーガンアボカドバーガー](https://yuruvegenavi.com/wp-content/uploads/2022/03/P3018407-1024x748.jpg)
そのまま手づかみで食べます、途中こぼれそうですが。
と持った瞬間、あっ、けっこうなずっしり感。
中の具材のボリュームが伝わってきます。
味は、うん、トマトソースがしっかり効いて美味しいです!
クリーミーなアボカドとマッチします。
パティは柔らかい食感でそのやさしめの味わいからも恐らくソイミートでできている感じですね。
こちらのヴィーガンアボカドバーガーはバンズも卵や乳製品を使用していないので、ヴィーガンの方も安心して食べることができます。
けっこうなボリュームのハンバーガーでした。
Eggs’n Thingsのヴィーガンアボカドバーガーまとめ
![Eggs'n Thingsのヴィーガンアボカドバーガー](https://yuruvegenavi.com/wp-content/uploads/2022/03/P3018422-1024x768.jpg)
ボリュームのあるベジバーガーを食べたい方にEggs’n Thingsのヴィーガンアボカドバーガーはお勧めです。
その他乳製品がOKなベジタリアンの方はオムレツやエッグベネディクトもベジタリアンメニューがあります。
ヴィーガンメニューは今のところヴィーガンアボカドバーガーのみですね。
こちらも期間限定で2022年3月1日~3月31日までです。
定期メニューになったらまた行きたいと思いますが、それは今回の売れ行き次第かもしれません。
でもスタバ感覚で午前や夕方にコナコーヒーのみ、というのもありかも。
今はモスバーガーを筆頭に大手チェーンのお店がヴィーガンバーガーを販売しているので個人的にありがたいです。
動物と地球環境にやさしいだけでなく、味も美味しい、というか言われないと普通のハンバーガーと分からないレベルになっています。
ぜひ気になる方、2022年の3月31日までに間に合いそうな方は1度こちらのヴィーガンアボカドバーガーを試してみてください!
Eggs’n Thingsさいたま新都心
住所
埼玉県さいたま市大宮区吉敷町4-263-1 コクーンシティ コクーン2 1F
最寄り駅
さいたま新都心駅
営業時間
9:00 – 21:00 (ラストオーダー:20:00)
休日
施設休館日に準じます
電話番号
048-788-1151
ウェブサイト
https://www.eggsnthingsjapan.com/saitama/