• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ゆるべじナビ

ヴィーガンからゆるベジタリアンまで幅広く情報をお届け!

  • カフェ
  • グッズ
  • プロテイン
  • 食
  • 宅配
You are here: Home / 食 / ヴィーガンとベジタリアン餃子を通販で買えるお店5選!!実際にいくつか購入しました!

ヴィーガンとベジタリアン餃子を通販で買えるお店5選!!実際にいくつか購入しました!

当サイトでは記事内にプロモーション広告を利用しています

2021年8月24日 ↻2021年8月25日更新

ヴィーガン・ベジタリアン餃子

ヴィーガン・ベジタリアンの餃子を購入できる場所がここ数年で増えてきています。

実際に自分もヴィーガン餃子を時々通販で購入します、もはや最近は冷蔵庫の中に常に入っています。

ここでは実際に自分が試した餃子も含め、通販で注文できるヴィーガン・ベジタリアン餃子を5ヵ所お伝えしたいと思います。

どれもお勧めのお店で順不同なので、特にランキング順というわけではないのでご留意ください。

Table of Contents

  • 信栄食品のベジ餃子
  • グリーンズベジタリアンのGreen餃子
  • 大阪王将の大地の恵み餃子
  • 新宿BLG餃子のプロテイン餃子
  • 東京ヴィーガン餃子
  • ヴィーガンとベジタリアン餃子を通販で買えるお店5選の感想まとめ

信栄食品のベジ餃子

信栄食品は通常の餃子とヴィーガン・ベジタリアンの方向けの両方の餃子を取り扱っています。

野菜も国産のものを使用しています。

自分も実際に何度かこちらのベジ餃子を購入しました!
元々ベジ餃子は1種類だけだったのですが、ここ1~2年で以下3種類に増加していました。

  • ・ベジタリアン餃子
  • ・マッスル餃子ベジ
  • ・マッスル餃子ソイ

ベジタリアン餃子とマッスル餃子ソイは大豆ミートを中心に、マッスル餃子ベジは豆腐とおからを中心に作られています。

美容や筋力トレーニング等でタンパク質もしっかりとりたい、という方にはベジタリアンヴマッスル餃子とマッスル餃子ソイがお勧めです。

ベジタリアンヴマッスル餃子とマッスル餃子ソイ餃子の違いはニンニクが入っているかどうかです。

マッスル餃子ソイにはにんにくは入っていません。
ただにらは入っているので五葷抜きではありませんのでご注意を。

信栄食品のベジ餃子の特徴
  • 大豆ミートまたは豆腐を使用
  • 国産野菜を使用
  • タンパク質が豊富(マッスル餃子各種)
  • にんにくが入っていない( マッスル餃子ソイ)
信栄食品のベジ餃子
信栄食品のマッスル餃子ベジ
信栄食品のマッスル餃子ソイ

グリーンズベジタリアンのGreen餃子

グリーンズベジタリアンはヴィーガン・ベジタリアン専門の通販サイトです。

餃子・カレー・ピザ・アイス等々、多岐に渡ってヴィーガン・ベジタリアンの食材を扱っています。

こちらの餃子も国産野菜を使用しています。
粒状大豆タンパク、つまり大豆を中心に作られています。

こちらの餃子は評価も高く、“リピートで購入しています”、という方の感想もいくつか見ることができました。

自分も前に購入しましたが美味しかったです。
ただ注文したのがけっこう前過ぎて、味の細かな感想をここでご紹介できないのが残念。

グリーンズベジタリアンのGreen餃子の特徴
  • ヴィーガン・ベジタリアン食材専門店の餃子
  • 粒状大豆タンパクを使用
  • 国産野菜を使用
  • リピーターも多い
グリーンズベジタリアンのGreen餃子

大阪王将の大地の恵み餃子

大阪王将の大地の恵み餃子

引用元:大阪王将楽天市場店

大阪王将はもう説明の必要がないぐらい有名なお店ですね。

驚いたことに大阪王将もベジ餃子を扱っているのです。

単なる野菜の餃子、ということではなく、動物性材料一切不使用の餃子です。
使っている野菜も国産野菜です。

隠し味に豆板醤と味噌を使っています。

餃子の名店からのベジ餃子ということもありかなり気になります。

なので購入しようかな、と思ったら売り切れ!

でも販売ページ自体は残っているということは、また再販してくれるのかな。
もしかしたら、在庫有り、となっているかもしれないのでここに掲載させていただきました。

なんならお持ち帰り、とかでも良いので実店舗で販売してほしい!

大阪王将の大地の恵み餃子の特徴
  • 餃子の名店の餃子
  • 国産野菜を使用
  • 隠し味に豆板醤と味噌を使用
  • リピーターも多い
大阪王将の大地の恵み餃子

新宿BLG餃子のプロテイン餃子

実際に新宿に店舗も構えるのが新宿BLG餃子。
新宿駅西口に一口餃子酒場BLGという名前で店舗を構えています。

自分はまだ行ったことがないのですが、界隈の人には有名なお店のようです。
気になるので今度行ってみようかな、ってヴィーガン餃子が実店舗でも提供されているのかが謎なところ。

こちらの通販で買える新宿BLG餃子のプロテイン餃子は大豆ミートで作られています。
動物性材料は使用していません。

また、信栄餃子のマッスル餃子ソイ餃子と同様にニンニクも使用していません。
ニラに関しては使用していますのでご留意ください。

マツコの知らない世界でも紹介された餃子なのだそうです。

プロテインマイスターのプロテインひろこさんからも、高たんぱく質の餃子ということでお勧めされています。

マツコの知らない世界と聞くと、反射的に買いたくなってしまう。
まだこちらの餃子は食べたことがなかったので今度注文してみたいと思います。

新宿BLG餃子のプロテイン餃子の特徴
  • 実店舗が新宿にある
  • 大豆ミートを使用
  • 高タンパク質
  • ニンニクを使用していない
  • マツコの知らない世界でも紹介
新宿BLG餃子のプロテイン餃子

東京ヴィーガン餃子

東京ヴィーガン餃子はこの中で一番新しいお店です。

オープンして今年(2021年8月現在)でちょうど1年となります。

実際に自分も先日注文して食べましたが、やさしい味わいの餃子だと思いました。
素材の持つ甘味を楽しむことができました。

国産野菜のみを使用し、キャベツ、たまねぎ、しょうがに粒状植物性たん白を混ぜて作られた餃子です。

動物性材料不使用なだけでなく、化学調味料・食品添加物も一切不使用です。
また、にんにくだけでなくニラも使用していないのも大きな特徴の一つです。

自分がやさしい味わいだと感じた理由の1つに、もしかしたらにんにくやニラ等強い味・匂いのする食材を使っていなかった、というのもあるのかもしれません。

ただ、玉ねぎに関しては使用しておりますので 五葷抜きではないのでご留意ください。

東京ヴィーガン餃子の特徴
  • やさしい味わい(個人的感想)
  • 国産野菜のみ使用
  • 化学調味料と食品添加物も不使用
  • にんにくとにら不使用
東京ヴィーガン餃子のベジ餃子

ヴィーガンとベジタリアン餃子を通販で買えるお店5選の感想まとめ

どのお店のベジ餃子も基本的に大豆たんぱくを中心に餃子が作れらています。

お店によって野菜の割合の方が多かったり、大豆たんぱくの割合が多かったりします。

個人的に面白いな、と思ったのはタンパク質にも注目して作られて餃子もいくつかあったことです。
時代の流れかもですね。

ほとんどのお店が国産野菜を使っているところも嬉しいところですね。

自分は信栄食品・ グリーンズベジタリアン ・ 東京ヴィーガン餃子を食べましたが、どれも美味しかったですね。

最近はもはやどれかしらのお店の餃子を冷蔵庫に常備してます^_^;

まだ新宿BLG餃子と大阪王将の餃子は食べたことがないので、今度注文してみたいと思います。

ヴィーガン餃子がもはやレストランやカフェで普通に食べれる時代になってほしい!

Filed Under: 食 Tagged With: ベジタリアン餃子, ヴィーガン餃子, 通販

Primary Sidebar

最近の投稿

  • ハラカドのファラフェルブラザーズ原宿店にてヴィーガンフード&スイーツを食べてきました!
  • 麻布十番のTe cor gentil (テコールジャンティ)でヴィーガンのパンを購入しました!
  • 罪なき麻婆豆腐100%plants base(六本木)でヴィーガン麻婆豆腐を食べました!
  • 吉祥寺のグルテンフリー専門店Where is a dog?でヴィーガンサンドイッチを食べました!
  • 2foods 銀座ロフト店でヴィーガンのオムライスとガトーショコラを堪能しました!

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

ゆるべじナビ © 2025