• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ゆるべじナビ

ヴィーガンからゆるベジタリアンまで幅広く情報をお届け!

  • カフェ
  • グッズ
  • プロテイン
  • 食
  • 宅配
You are here: Home / カフェ / 新宿の東京都庁の職員食堂でベジタリアンランチを食べてきました!

新宿の東京都庁の職員食堂でベジタリアンランチを食べてきました!

当サイトでは記事内にプロモーション広告を利用しています

2023年10月17日 ↻2023年10月18日更新

新宿の東京都庁の職員食堂でベジタリアンランチ

東京都庁の食堂は、一般の人でもちゃんと来庁手続きをすれば入って食事することができます。

実は自分も先日まで都庁の職員の方しか利用できないと思っていました。

しかも曜日によってはヴィーガンランチとベジタリアンランチまで用意されています!

ということで早速行ってきたので都庁の食堂の様子とベジメニューをお伝えします。

Table of Contents

  • アクセス・行き方
  • 東京都庁第一本庁舎へ
  • 東京都庁第二本庁舎へ移動
  • 大豆ミートのプルコギ定食(ベジタリアン定食)の感想
  • まとめ

アクセス・行き方

東京都庁

最寄りの駅は都営大江戸線の都庁前駅となります。
都庁前駅からはA3出口を出た目の前が東京都庁第一本庁舎です。

新宿駅から行く場合、西口が一番近いです。
徒歩でおよそ10分ぐらいです。

今回は新宿駅西口の地下道からの行き方をご紹介します。

まず新宿駅地下1階にある西口地下広場を目指します。

東京都庁・中央公園方面、という案内板も途中頭上に出てくるので、看板を目印に西口地下広場を目指します。

西口地下広場から京王新線のある方向(斜め左)へ進むと東京都庁方面という案内板が頭上に見えます。

案内板に沿ってどんどん進むと歩く歩道のある広い通路に着くので、そのまま通路を真っ直ぐ進みます。

ずっと地下道を進み地上へ抜け、そのまま300m程真っ直ぐ進むと左手に東京都庁があります。

東京都庁第一本庁舎へ

東京都庁第一本庁舎

東京都庁では毎週月曜日にベジタリアンメニューを食べることができます。

毎週第1と第3月曜日に関してはヴィーガンメニューです!

ということでヴィーガンメニューが食べたかったので第3月曜日に東京都庁第一本庁舎までやってきました。

都庁に来るのは数年前にバンクシーの絵の展示見に来て以来です!

1階に入ると来庁者受付の機械があるので、ここで氏名や行先などを入力します。

来庁者受付の機械

バーコードのついた紙が出てくるので、これを目の前のエレベーター前で待機している受付の方に渡します。

来庁者受付の機械で発行された紙

すると、一時通行証を渡してもらえます。

来庁者用一次通行証

これをもってゲートでピッとやってそのままエレベーターに乗り32階へ。

東京都庁第一本庁舎のエレベーター前のゲート

食堂の広さに唖然としました、さすが都庁。

13時30分頃でしたが人もそれなりにいたため全体写真は撮っていないのですが、総席数は800席以上です!

さ~どれがヴィーガンメニューかな、と思って見に行くと

東京都庁第一本庁舎食堂のメニュー

なんと本日完売でした!!

ソイミートなんとかパー唐揚げまさかの完売!!

はるばるこのランチのためだけに都庁まで来たのに~!

これは予想していなかった~、ま~もう今13時30分だし、もっと早めに来れば良かったよ。

それにしてもライス・小鉢・スープ付きで690円はかなり安い!

では、帰るか、とあきらめもつかず、途中で思い出したのが、第二本庁舎。

“そ~だ 第二本庁舎、行こう。”

実は第二本庁舎でも月曜はベジメニューを提供しているのです。
ただ第二本庁舎がヴィーガンメニューを提供しているのは第1月曜日。

ですが、ベジタリアンメニューでしたら毎週月曜日も提供しています。

完売の可能性も大いにありますが、せっかく来たのだし確認するだけ確認してみよう!

東京都庁第二本庁舎へ移動

東京都庁第二本庁舎

ということで第二本庁舎へ向かいます。

第二本庁舎は第一本庁舎の隣なので徒歩1分です。

第一本庁舎の2階からそのまま外へ出て目の前が第二本庁舎です。

こちらも来庁者受付を済まし、一時通行証を借りてエレベーターで4階へ行きます。

フロアには社員食堂のマップがありました。

東京都庁第二本庁舎の職員食堂のマップ

かすかな希望を胸にメニューを確認しに行きます。

あった~!!

東京都庁第二本庁舎の職員食堂のメニュー
大豆ミートのプルコギのメニュー

大豆ミートのプルコギまだ売ってる~!!

いちおこっちも来といて良かった~!!

ということで早速券売機で購入します。
ちなみに券売機で使えるのは現金のみなので、現金お忘れなく。

東京都庁第二本庁舎の職員食堂の券売機

こちらのカウンターで食券をそのまま渡します。
なんか学生の頃とか百貨店でバイトしてた頃の食堂を思い出して懐かしい!

職員食堂のカウンター

待っていると、目の前でご飯やスープをよそってくれ、その他のおかずは調理済みなので数十秒ででてきました。

お茶とお水はこちらで無料でいただけます。

無料で飲めるお茶と水

こちらの食堂もまた第一本庁同様かなり広い。
一部だけ撮影しましたが、実際は700席以上の席があります。

東京都庁第二本庁舎の職員食堂
東京都庁第二本庁舎の職員食堂

外の景色見ながら食べよう、ということで窓際の席へ来ました。

東京都庁第二本庁舎の職員食堂の窓際の席

目の前には新宿NSビル。

外の景色(新宿NSビル)

大豆ミートのプルコギ定食(ベジタリアン定食)の感想

大豆ミートのプルコギ定食(ベジタリアン定食)

ということでこちらがベジタリアンの大豆ミートのプルコギ定食です!

お値段は700円

ご飯・小鉢・スープ付きで700円です!
かなりリーズナブルプライスです!

大豆ミートのプルコギ定食(ベジタリアン定食)

ちなみにヴィーガンではなくベジタリアンなので卵は使用しています。

それでは大豆ミートのプルコギをいただきます。

大豆ミートのプルコギ

うん、甘辛風味ですね!

ほんの少しだけピリ辛ですが、自分は辛い料理にかなり敏感なので多分普通の人だとほとんど分からないぐらいのピリ辛。

ボリュームはかなりあります。
正直このおかずだけでもう一杯ご飯いけるぐらい。

ご飯と言えばこちらは麦と黒米を混ぜた雑穀ごはん。
プチプチ感もあって美味しいですね。

麦と黒米を混ぜた雑穀ごはん

こちらはオクラとワカメのナムル。

オクラとワカメのナムル

確かにナムルという名前の通り少し韓国風の味わい、胡麻油も調味料に使っているのかな?
薄味ですが、ご飯の上に載せてナムル丼にして食べるとまた美味しそう!

最後は卵のスープ!

卵のスープ

こちらに卵が入っているのでベジタリアンなのですね。
味付けもしっかりと韓国風?中華風?の味わいで美味しかったです!

全体的に言えるのは、韓国風の味わいで味が通常より少し薄味、という部分でした。

大豆ミートのプルコギのみもう少し甘味を抑える代わりに塩味などを足してもらった方がより美味しかったかな、と個人的には感じました。

でもボリュームはしっかりありバランスも取れたメニューで700円はとても良心的価格だと感じました。

まとめ

とりあえず、今回ヴィーガンメニューは完売でしたがベジタリアンメニューは食べれて良かったです!

価格もリーズナブルで美味しかったです!

毎週月曜日のみベジタリアンメニューは第一本庁舎・第二本庁舎のどちらの食堂でも楽しむことができます。

ヴィーガンメニューを試したい方は第1月曜日に第二本庁舎、もしくは第3月曜日に第一本庁舎へお越しください。

今回の自分のように完売とならないよう、なるべくランチタイム早めの11時~12時に到着できるように行くのがお勧めです!

自分もヴィーガンメニュー再チャレンジしに行きたいと思います!

東京都庁職員食堂(第一本庁舎32階・第二本庁舎4階)

住所
東京都新宿区西新宿2丁目8-1
最寄り駅
都庁前駅
新宿駅
営業時間
11:00 – 14:00 (ランチ)
8:00 – 17:00 (カフェ)
休日
土曜日・日曜日・祝日
電話番号
03-5320-7510(第一本庁舎32階職員食堂)
03-5320-7516(第二本庁舎4階職員食堂)
座席数
863席(第一本庁舎32階職員食堂)
776席(第二本庁舎4階職員食堂)
ウェブサイト(一般財団法人東京都人材支援事業団内職員食堂)
https://www.tokyo-jinzai.or.jp/dining/staff_dining.html


Filed Under: カフェ Tagged With: ベジタリアンランチ, ヴィーガンランチ, 新宿, 東京都庁, 食堂

Primary Sidebar

最近の投稿

  • ハラカドのファラフェルブラザーズ原宿店にてヴィーガンフード&スイーツを食べてきました!
  • 麻布十番のTe cor gentil (テコールジャンティ)でヴィーガンのパンを購入しました!
  • 罪なき麻婆豆腐100%plants base(六本木)でヴィーガン麻婆豆腐を食べました!
  • 吉祥寺のグルテンフリー専門店Where is a dog?でヴィーガンサンドイッチを食べました!
  • 2foods 銀座ロフト店でヴィーガンのオムライスとガトーショコラを堪能しました!

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

ゆるべじナビ © 2025