• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar

ゆるべじナビ

ヴィーガンからゆるベジタリアンまで幅広く情報をお届け!

  • カフェ
  • グッズ
  • プロテイン
  • 食
  • 宅配
You are here: Home / カフェ / 代々木のFarmMart & Friendsでヴィーガン雑穀ドーナツを食べてきました!

代々木のFarmMart & Friendsでヴィーガン雑穀ドーナツを食べてきました!

当サイトでは記事内にプロモーション広告を利用しています

2023年9月28日 ↻2023年10月17日更新

FarmMart & Friendsのヴィーガン雑穀ドーナツ

代々木にヴィーガン雑穀ドーナツを食べれるお店があると知り、行ってきたのがFarmMart & Friends(ファームマート&フレンズ)。

新宿から歩いて行けることもあり、ビルやオシャレなお店が立ち並ぶ中にあるのかなと思っていたのですが、むしろ閑静な住宅街にお店はありました。

自分がお店にいる間、ご近所さんも入れ替わりで来店されていました。

昨年2022年にオープンしたお店ですが、ずっと昔からあるお店のよう。

今回は店内のカウンター席でヴィーガン雑穀ドーナツを食べながら少しゆっくり時間を過ごしてきました。

Table of Contents

  • 行き方・アクセス
  • 新宿駅から代々木のFarmMart & Friendsへ
  • FarmMart & Friends店内へ
  • ヴィーガン雑穀ドーナツと神山スダチシロップを注文!
    • ヴィーガン雑穀ドーナツ
    • 神山スダチシロップ
    • カミヤマメイト
  • まとめ

行き方・アクセス

FarmMart & Friendsへの行き方

最寄りの駅は南新宿駅です。

駅からは300m程、数分で到着できます。

新宿駅からも1km程なので歩いて行けます。
今回は新宿駅からの行き方をご紹介します。

新宿駅南口改札を出てそのまま進むとすぐに大通り(甲州街道)に着きます。

駅を背に大通りを真っ直ぐ100m程進むと西新宿1丁目の交差点があります。

交差点をそのまま渡って真っ直ぐ200m程進むと信号があるので左に曲がります(NKビルとYu-Waビルの間の道に入ります)。

またすぐに右に曲がって道なりにずっと500m程進むと左手に代々木ニューハイツ、右手にタウンハイツがあります。

ここを右に曲がるとすぐ右手にFarmMart & Friendsがあります。

新宿駅から代々木のFarmMart & Friendsへ

FarmMart & Friendsの看板

南新宿駅が一番近いのですが、今回自分は新宿駅から歩いてお店へ向かいました。

新宿駅は南口が一番近く、距離は1km程、15分程歩けば到着です。

行く前は新宿駅から行ける距離ということもあり、ビルやお店が立ち並んでいるエリアを想像していました。

が、進むに従いむしろどんどん大きなビルもお店もなくなっていく。

気が付くと普通に閑静な住宅街、アパートやマンション・一軒家など新宿に暮らしいている方々の地域です。

FarmMart & Friendsのある住宅街

新宿もちょっと歩くとこんなに変わるものなんだ。

駅から15分ぐらい歩いたところでお店に着くことができました。

FarmMart & Friends(ファームマートアンドフレンズ)

平日の15時頃、ということで人は誰もいないかな、と思ったら日本の方と海外の方と席でくつろいでいる姿。

平日のこの時間帯、こんな駅から離れた場所でも、と驚きました。

お店自体も日常に溶け込んでいる感がある!

FarmMart & Friends店内へ

FarmMart & Friends店内

お店の前では有機野菜が販売されていました。

FarmMart & Friendsの有機野菜

割引になっていた野菜も中にはあったのですが、家にいろいろまだ野菜残ってるし、と今回は断念。

お店の中はカフェのみかと思いきやいろいろ商品が置いてありました。

FarmMart & Friends店内

どれも国産だったり無添加だったり、こだわりの商品です。

店内でも有機野菜が販売されていました。

FarmMart & Friends店内の有機野菜

いろいろ気になる焼き菓子も。

フルーツナッツクッキー・メイプルカカオニブクッキー・スパイスボール・スパイス&ティークッキー・黒糖オーツクッキーなどなどがありました。

FarmMart & Friendsの焼き菓子

クッキーの大半は乳製品や卵が使用されていないクッキーでしたのでヴィーガンの方も楽しめます(念のため購入前に裏に記載の原材料をご確認ください)。

自分は看板商品ぽく置いてあったこのカミヤマメイトという焼き菓子を購入してみました。

カミヤマメイト

ですがお店の一番の看板メニューはヴィーガン雑穀ドーナツ!!

カウンターにたくさん用意されていました。
その他にも黒豆きな粉のドーナツやチョコレートのドーナツなど気になりましたが、ヴィーガンスイーツはこれのみです。

ヴィーガン雑穀ドーナツ

ブリオッシュも美味しそうですね、ただこちらもヴィーガンのブリオッシュではありません。

FarmMart & Friendsのブリオッシュ

“雑穀ドーナツのご試食いかがですか?”
と店員さんがお勧めしてくれました。

買うのは決まっていたのですがいただくことに。

あっこれは本当に美味しい!!

ヴィーガン雑穀ドーナツと神山スダチシロップを注文!

ヴィーガン雑穀ドーナツと神山スダチシロップ

店内で食事をする場合はワンドリンク制とのことだったので飲み物も一緒に注文。

今は季節のドリンクに神山スダチシロップという飲み物があるとのことでこちらを注文します。

ヴィーガン雑穀ドーナツは407円(税込み)、神山スダチシロップは600円でした。
イートインで注文したので合計は最終的に合計は1067円。

お値段はそこそこしますが、どちらもこだわり素材でお店の手作りなので納得です。

クレジットカードや電子決済もお会計時には普通に使えました。

正面のカウンター席へ行きます。
カウンターは4人ぐらい座れる感じです。

FarmMart & Friendsのカウンター席

外にも席はあり、子犬を連れてお茶をしているお客さんもいました。
外の席も天気の良い日は気持ちが良さそうですね!

FarmMart & Friendsの外の席

数分すると店員さんがヴィーガン雑穀ドーナツと神山スダチシロップを運んできてくれました。

ヴィーガン雑穀ドーナツと神山スダチシロップ

ヴィーガン雑穀ドーナツ

ヴィーガン雑穀ドーナツ

国産の雑穀を10種類以上使って作られたのがこちらのヴィーガン雑穀ドーナツです!

名前の通り卵や乳製品を一切使わずに作られたドーナツ!

見た目の存在感がありますね!

食べてみると、うん、雑穀のザクザク感!!
味も通常の甘いドーナツではなく絶妙に塩加減の効いたドーナツ!

噛みしめると生地の素朴な甘さも感じます。
ドーナツの生地は豆腐でできているようです。

これは美味しい!!

雑穀は腹持ちも良いので1つでそれなりにお腹が満たされました。

神山スダチシロップ

神山スダチシロップ

いつもはコーヒーを頼むのですが、季節のドリンクとのことでこちらの神山スダチシロップを注文しました。

ところで神山ってなんだろ?と調べてみると、徳島県の神山町からきているそうです。

こちらで扱っているジャムの素材の果物や野菜も神山町の農家さんのものを多く使っているそう。

写真で見てみると神山町はのどかなところで、思わず1人旅をしてみたくなるような場所でした。

この神山町のスダチを使ったジュースということですね。

飲んでみると、これはスダチの果汁をそのまま使った生のジュース!

ジンジャエールでも本当にショウガそのものをすりおろした生の味わいのジンジャエールがありますが、まさしくそれです、味はまた違いますが。

甘味と柑橘の酸味のバランスが良くて暑い日には特に美味しい!

通常甘いドーナツにはコーヒーが合うのですが、少し塩味の効いた雑穀ドーナツにはこの神山スダチシロップも合いますね。

カミヤマメイト

カミヤマメイト

カミヤマメイトは家に帰ってから食べました。

こちらはお値段324円(税込み)

このカミヤマも同じく徳島県神山町の神山からきています。

材料は小麦粉(香川県)・米粉・こめ油・砂糖(粗製糖)・豆乳・米ぬか・食塩とシンプルです。

生地に使っている米粉と米ぬかは特別栽培米だそう。

って、あれ?よく見たら小麦粉が香川県なのにカミヤマ?と思ったら製造しているのは株式会社フードハブ・プロジェクトという神山町の会社でした。

カミヤマメイトの味は、小麦粉と米粉の素朴な味わい。
噛むごとに素材本来の持つ素朴な甘味を楽しむことができました。

食感もザックリした食感で噛み応えがある。

これはけっこうはまります!
そしてなかなかボリュームもあるのでお腹の足しにもなる!

カロリーメイトではないですが、カミヤマメイトはお腹が空いた時のエナジーバーにもなりそうです!

まとめ

FarmMart & Friendsは人々の生活に溶け込んでいるお店でした。

平日の3時過ぎでもご近所の方などが入れ替わりに来店されていました。

古くからあるかのようなお店ですが、オープンしたのは2022年3月なので1年半程前。

そのお隣りにも塩見というパン屋さんがあり、こちらも知る人ぞ知る的なお店のようで気になりました。

ヴィーガンのドーナツはヴィーガン雑穀ドーナツのみですが、カミヤマメイト等のいくつかの焼き菓子もヴィーガンの方は楽しめます。

新宿も中心地を10分も離れるとこんな場所があるのだ、と自分にとっては発見でした。

少しの時間の滞在でしたが、地域との繋がりを感じさせてくれるお店でした。

FarmMart & Friends

住所
東京都渋谷区代々木3-9-5
最寄り駅
南新宿駅
代々木公園駅
新宿駅
営業時間
11:00 – 20:00 (平日)
11:00 – 18:00 (土・日・祝)
休日
水曜日・木曜日
電話番号
070-1381-8042
座席数
4席(店内)
ウェブサイト
https://www.farmmart.jp/

その他ヴィーガンフードとスイーツ記事

ホテルSt.Palace倉吉のヴィーガンケーキを通販で購入してみました!

ヴィーガンジェノベーゼピザを通販で注文!食べてみた感想!

人気のヴィーガンの誕生日ケーキが通販で買えるお店5選!

AIN SOPH.銀座店でヴィーガンプリンとティラミスをテイクアウト!

銀座のヴィーガンマシュマロに行ってきました!ヴィーガンケーキがほんと美味しい!

Filed Under: カフェ Tagged With: FarmMart & Friends, カミヤマメイト, ヴィーガン雑穀ドーナツ, 代々木公園, 新宿

Primary Sidebar

最近の投稿

  • ハラカドのファラフェルブラザーズ原宿店にてヴィーガンフード&スイーツを食べてきました!
  • 麻布十番のTe cor gentil (テコールジャンティ)でヴィーガンのパンを購入しました!
  • 罪なき麻婆豆腐100%plants base(六本木)でヴィーガン麻婆豆腐を食べました!
  • 吉祥寺のグルテンフリー専門店Where is a dog?でヴィーガンサンドイッチを食べました!
  • 2foods 銀座ロフト店でヴィーガンのオムライスとガトーショコラを堪能しました!

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 当サイトについて
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

ゆるべじナビ © 2025