
最近はコンビニやスーパーでもヴィーガンアイスを購入できるようになってきました。
と言ってもまだまだ少数ですが、いくつか特定のお店ではヴィーガンのアイスを購入することができます。
ここでは実際に自分が購入したアイスも含め4つコンビニ・スーパーで買えるヴィーガンアイスをご紹介したいと思います。
目次
クーリッシュGreen バニラ

クーリッシュは昔からある有名なアイスですね!
こちらプラントベースのクーリッシュGreenバニラが2022年3月に販売開始されました。
さらに、今年2023年3月にはストロベリー味も販売されました。
どちらも大豆とえんどう豆由来の植物性ミルクを使用したアイスです。
自分は先日渋谷にあるそうめん そそそに行ってきたのですが、セットメニューの中にこのクーリッシュGreenがあったので注文しました。
レストラン以外にスーパーのマルエツでもたまたま発見したので購入しました。
味は濃厚でクリーミー、とても美味しかったです。
人によって大豆独特の味わいや匂いが苦手な方もいると思いますが、このクーリッシュGreenはかなりそのくせを抑えられて作られていると感じました。
ちなみにセブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなど通常のコンビニにはどこも置いてありませんでした。
今のところ自分が見つけられたのはスーパーのマルエツのみとなります。
もしかしたら他でもイオン系列のスーパーでしたら置いてあることもあるかもしれません。
- 価格:335円
- 内容量:135ml
- カロリー:151Kcal
- 購入できるお店:マルエツ
アイスの実 (濃いアーモンドミルク)

アイスの実も昔からある人気のアイスですね。
自分も子供の頃によく買って食べていた思い出があります。
このアイスの実は濃いアーモンドミルク味を2022年3月に販売開始しました。
ちょうどクーリッシュGreenと同時期に販売開始していますね。
名前の通りですが、植物性ミルクであるアーモンドミルクを使用したアイスです。
ビタミンEと食物繊維も取れるアイス。
実際に先日購入して食べてみましたが、滑らかなアーモンドミルクの味わいを楽しむことができました!
久しぶりにアイスの実を食べましたが、懐かしかったです。
自分はマルエツで購入しましたが、他の購入した方の口コミでは、コンビニのローソンにも置いてあるようです。
- 価格:237円
- 内容量:84ml(7ml×12コ)
- カロリー:142Kcal
- 購入できるお店:マルエツ・ローソン
ココナッツグレン

写真引用元:COCONUT GLEN’S
ココナッツグレンはハワイ生まれのヴィーガンアイスを販売するお店です。
実店舗が池袋・浅草・麻布十番にあります。
自分も先日池袋にあるココナッツグレンに行ってきました。
ココナッツグレンのアイスはヴィーガンであるだけでなく、乳化剤・着色料・安定剤・香料・保存料等も一切使っていません。
また、オーガニックココナッツクリームをメインに有機材料を使用したこだわりのアイスクリームです。
自分はピスタチオ・ラムレーズン&バナナ・オリジナルの3種類を食べましたがどのアイスもとても美味しかったです。
ココナッツグレンのアイスはココナッツ味とバニラ&アーモンド味の2種類がコンビニのナチュラルローソンで販売されています。
- 価格:380円
- 内容量:80ml
- カロリー:170Kcal
- 購入できるお店:ナチュラルローソン
大人のSoy

写真引用元:Kracie
大人のSoyのラムレーズンとショコラオレンジも昨年2022年3月に販売開始されました。
2022年3月は各社が相談してヴィーガンアイスを一斉に売り始めたのでしょうか?
大人のSoyはその他にバニラ・イチゴ・チョコのフレーバーがあります。
どれも豆乳アイスをベースに作られたアイスです。
大人という名前だけあって、ラムレーズンはしっかりアルコールが効いた味わいで芳醇なダークラムの香りも楽しめるアイスだそうです。
スーパーのベイシアで販売されていた、との口コミがありました。
- 価格:オープン価格(150円前後)
- 内容量:105ml
- カロリー:134Kcal
- 購入できるお店:ベイシア
まとめ
ヴィーガンのアイスはまだまだ少ないですが、少なくとも上記4種類のアイスはコンビニやスーパーなどで購入することができます。
上記でご紹介したアイスはどれも植物だけでできているとは思えないぐらいしっかりとした味わいで滑らかなアイスでした。
大人のSoyだけはまだ試していないので今度見かけたら購入したいと思います。
今後これらのアイスの売れ行きが良ければヴィーガンアイスの市場もどんどん拡大していくのかもしれません。
気軽にコンビニやスーパーでヴィーガンアイスが買えるようになるととても嬉しいです!